機械翻訳にご注意!

機械翻訳とは、コンピューターによる自動翻訳のことです。

IT業界大手はアメリカの企業であることが多いので、技術系サポート情報の多くは、元々英語で書かれています。
日本人向けの日本語サイトもありますが、大抵の場合、機械翻訳されたものです。
各社の日本法人が翻訳者を雇って翻訳している情報は、ごく一部だけだと思われます。(とてもコストがかかるので。)

 

続きを読む

MacのPowerShellでCSVファイルを分割してみた。

異なるシステム間でデータをエクスポート・インポートする場合、CSV ファイルを用いるケースが割と多いかと思います。

そして、そのデータが数千行、あるいはそれ以上ある場合、インポート先システムの仕様や負荷・所要時間等を考慮し、複数回に分けたほうがよいこともあります。

しかし、テキストエディタや Excel を使って手作業で分割するのはとても面倒です。

 

続きを読む

右クリックから「Powershell」

前回と少し関連する内容です。

 

たとえばWindows7で、Shiftキーを押しながらフォルダを右クリックすると、コンテキストメニューの中に「コマンドウィンドウをここで開く」というメニューが出現します。
これを選択すると、そのフォルダーをカレントディレクトリとするコマンドプロンプトが開きます。

 

Windows 10 Creators Update以降のOSではコマンドプロンプトではなくPowerShellが開くのですが、
「Windows7で、Shiftキーを押さずに、ただの右クリックで同じことをしたい!」という欲求に負けてしまいました。

続きを読む

PowerShell Core 6.0 on macOS High Sierra

「PowerShell Core 6.0」が公開されました。

Windows PowerShell 5.1 の後継バージョンのように見えますが、違います。

オープンソースとして作り直されたものであり、Windows だけでなく Linux や macOS でも使えることが特徴です。

(Linux や macOS で使える Powershell として以前からあった Pash とも別物です。)

早速、macOS High Sierra (10.13.2) にインストールしてみました。

※サポート対象は macOS 10.12 以上だそうです。

 

続きを読む