更新プログラムの適用に失敗したら(2)〜適用の条件〜

Windowsの更新にWindows Updateを用いるのであれば、自動的に「このOSに適用可能な更新プログラム」だけを適用してくれます。

しかし、自分でインストーラー(.msuファイル)をダウンロードする場合には注意が必要です。
適切なインストーラーを選び、前提条件を満たした状態で適用しなければ、失敗して当然だからです。

 







 

ダウンロード時にチェックする主なポイントは、
・OSバージョンの違い
・OSエディションの違い
・OSの32ビット版/64ビット版の違い
・あらかじめ適用しておくべきサービスパックや更新プログラムの有無
といったところです。

たとえばKB2862152は、WindowsXPからWindowsServer2012まで幅広く存在する脆弱性を解消する更新プログラムですが、インストーラーはOSの種類ごとに細分化されています。
また、Windows7用のダウンロードページで「システム要件」を確認すると、「SP無し」はサポートされていないことが分かります。

 

ちなみに、インストーラーをExpandコマンドで展開すると、更新プログラム内部(?)の情報を見ることができます。

【コマンド例】 expand /f:* <.msuファイルのパス> <展開先フォルダのパス>

試しに、KB2862152のWindows7 SP1 86ビット版インストーラーである「Windows6.1-KB2862152-x86.msu」を展開してみます。
出てくるファイルの一つに「Windows6.1-KB2862152-x86-pkgProperties.txt」があるのですが、この中には「Windows7 SP1向けである」「86ビット版向けである」といったこと等が記述されています。