日本人の大多数が抵抗派らしい。

「どんなデータも、解釈次第で全く違う結論が出る」というお話です。

 

 

琉球新報の記事で、共同通信社が2015年5〜6月に行ったアンケートの結果が報じられています。

「日本が他国から侵略されたらどうするか」という質問に対する回答の内訳は、

・武器を取って戦う(29%)

・非暴力で抵抗する(41%)

・逃げる(16%)

・降伏する(7%)

というものだったそうです。

 

 

琉球新報は下3つの選択肢をまとめて「64%が非交戦派だ」と主張しているのですが、私は全く違う解釈をしています。

それは、上2つの選択肢をまとめて、「70%がなんらかの手段で抵抗する意思を持っている」とする解釈です。

 

 

また、ネット上ではこのアンケートに対して、「そもそも "非暴力で抵抗する" などという選択肢は非現実的であり、回答者を誤誘導している」という批判があるのですが、これについても私の考えは違います。

その選択肢も、けっして非現実的ではないと思います。

ある地域が他国に占領されてしまったとして、きっと抵抗運動を始める人がいるでしょうし、自衛隊の特殊部隊が奪還作戦のために潜入してくることも考えられます。

当然、占領軍はそういった活動を取り締まろうとするわけですが、一般市民の協力を得られなければ情報を集めることは難しいでしょう。

地域社会のネットワークにおいては、「3丁目の山田さんは最近抵抗組織に入ったらしい」だとか、「5丁目の佐藤さんの家には色々な人が出入りしている。もしかしたら抵抗組織のアジトになっているのかも」といった噂レベルの情報が自然と流れるものです。

占領軍からすれば喉から手が出るほど欲しい情報ですが、仮に占領軍が調査に来ても、そういった情報を「知っていても話さない」ことで、立派に抵抗したことになります。

"非暴力で抵抗する" を選んだ41%の回答者は、進んで抵抗組織に入るような「積極的抵抗」をせずとも、きっと占領軍に対して非協力な「消極的抵抗」をすることでしょう。

有事の際に積極的もしくは消極的な抵抗をする人が全体の7割を占めているのであれば、まずまず日本は安泰ではないでしょうか。

 

 

なお、琉球新報はこのアンケート結果を以って「安倍政権が目指す『戦争のできる国』を国民は拒否していると見るべき」と主張していますが、どういう論理でそういう結論が導き出されるのか、まったく理解できません。

「体験すること」自体の意義

「プラネテス」や「ヴィンランド・サガ」で知られる漫画家の幸村誠氏(@makotoyukimura)が、Twitterで興味深い発言をしていた。

小学生のご子息の「夏休みの自由研究」について心配する内容である。

インターネット等の情報から「完成形のイメージ」は掴めているものの、実際に作ろうとして上手くいかないと投げ出してしまうらしい。

 

 

たしかに、私が小学生だった⚪︎十年前と比較し、現在の小学生が触れることができる情報の量は、インターネットによってかなり増大していることだろう。

が、昔だって完成形のイメージが全く無い状態で「手探り」していたわけではない。

「なまじ完成形のイメージがあるために、その通りにできないことがストレスになる」というのは、(私も含め)古今の多くの小学生に共通することではないだろうか。

 

 

そもそも、そのような「完成形のイメージ」として流布している情報は、ほとんどが大人の手によるものだろう。

小学生が同じレベルの完成度に仕上げることができなくても、当然だ。

課題を出す教師だって、まさかそんなレベルを要求しているわけではあるまい。

大事なのは、「過程を体験すること」そのものだと思う。

 

 

自分自身が行動を起こすことによって自分自身の内部に発生し、蓄積されていく特殊な情報。 それが「体験」だ。

これは、インターネットや書籍といった「外部」から入手することは決してできない。

もちろん、先生が教科書を使って授業で教えることもできない。

そういう「体験」を得させることが、自由研究の狙いなのではないだろうか。

なので、外部から情報として得た「完成形のイメージ」に拘り過ぎずに、過程そのものを楽しめるようなアプローチを採るのがいいと思う。

 

 

結果として出来上がったモノが大した完成度でなかったとしても、それは必ずしも問題ではあるまい。

 

PowerShell でイベントログを抽出してみた。

GUIツールであるイベントビューアを使わず、PowerShellのコマンドレットだけでイベントログを検索し、条件に合致するイベントを抽出する方法を考えてみました。

 

 

<前提>

(1).Net Framework 3.5 以上がインストールされている必要があります。

※Windows Server 2008 R2 の場合は、サーバーマネージャーの「機能の追加」で「.Net Framework 3.5.1 の機能」をインストールすれば大丈夫です。

(2)PowerShellを「管理者として実行」する必要があります。

 

 

<検索条件>

(1)「アプリケーションとサービスログ」の中にある、「Microsoft-Windows-GroupPolicy/Operational」を検索します。

(2)直近24時間以内に記録されたイベントを検索します。

(3)「エラー」や「警告」など、「情報」以外のイベントを検索します。

 

 

<コマンド例> (全3行)

$CT = Get-Date

$24ha = $CT.AddHours(-24)

Get-WinEvent -Logname Microsoft-Windows-GroupPolicy/Operational | Where-Object {$_.TimeCreated -ge $24ha -and $_.LevelDisplayName -ne "情報"}

 

 

<コマンド解説>

一行目では、現在の時刻(current time)を Get-Date コマンドレットにより取得し、変数「$CT」に格納しています。

 

二行目では、時刻を加算減算するメソッド「AddHours」を使用して24時間前の時刻を取得し、変数「$24ha」に格納しています。

(二行目は、$CT.AddDays(-1) と記述して一日前の時刻を取得しても、全く同じ意味になります。)

 

三行目のパイプ(|)より前の部分で実行している Get-WinEvent コマンドレットは、指定したイベントログの全イベントを取得するためのコマンドレットです。

このコマンドレットを実行するために、前提(1)・(2)を両方満たしている必要があります。

 

そして最後にパイプ以降の部分で、取得した全イベントの中から検索条件に合致するものだけを抽出しています。

-ge は「〜以上」、-ne は「〜と不一致」を意味し、それら二つの条件式を -and により並記しています。