富士山周遊記 <1日目>

初日の出のダイヤモンド富士を見に行った旅程について書きたいと思います。

 

 

本当は12/30に出発し、まず大月まで行って一泊するつもりだったのですが、雨により順延。

12/31の朝5時半頃に調布を出発。大月までは、国道20号線をひたすら西へ進みます。

日野バイパス沿いの南京亭で朝食をとり、高尾に着いたのが8時過ぎです。

ここから大垂水峠を越えるまでが最初の難関となります。半分以上は自転車を下りて、手押しで歩きました。

 

 

1時間弱登り続けて峠を越した後は、相模湖に出るまで爽快な下り坂になります。ただし下り車線はそこそこ自動車が多いので、適宜脇によって追い越させます。またカーブも多いので、スピードを出しすぎて反対車線に飛び出さないよう気を付けます。

相模湖からはおおむね緩やかな登り道で、大月に着いたのが12時過ぎ。ところどころ休憩もしていますが、出発からおよそ7時間かかっています。

ここで年越しそばを食べ、国道139号線に入って富士吉田を目指します。

途中、変なところに橋があるなと思って調べてみたら、リニアモーターカーの実験路線でした。

このあたりから、疲労のせいもあるのか坂が急に感じられるようになり、自転車を下りる頻度がだいぶ上がりました。実際急だったのかもしれませんけど。

 

 

15時頃、富士吉田の市街地に入りました。市街全体が坂になっていてほとんど歩きましたが、富士急ハイランドを通り過ぎたあたりから平坦になります。

夕日に照らされる富士山を眺めながら国道139号線をさらに西へと進みますが、16時を過ぎて日が傾いてきたため、そろそろ宿を探す必要があります。

ちなみに宿の予約などしていません。1日でどこまで行けるかも分かりませんし、基本ノープランです。

しかもここでスマートフォンのバッテリーが切れ、グーグルマップが見られなくなりました。念のためにツーリングマップも持ってきていますが、縮尺は [ 1 : 140,000 ] なのであまり細かい情報は載っていません。

そして、「もうちょっと行けそうだ」と欲をかいていくつかホテルを見送っているうちに暗くなってしまいました。市街地と違ってホテル自体がそれほど多くないため、結構ピンチです。

 

 

17時前に「道の駅 なるさわ」に着き、とりあえず夕食を食べました。

青木が原を通過して本栖湖のあたりまで行けばホテルがあるかもしれない。しかし何時になるかな・・・  などと考えながら出発したところ、すぐ隣に「富士緑の休暇村」なる宿泊施設があったので、そこに泊まることにしました。運良く空室があって助かりました。

併設の温泉施設「富士眺望の湯 ゆらり」で疲れた体を癒したあと、2度目の夕食をいただきました。普段はそんなこと無いのですが、なんとなく食べたくなったのです。一日でかなりのエネルギーを消費したようです。

なお、ルートラボで調べたところ、1日目の移動距離は100km強でした。

 

 

部屋に戻り、翌日の準備しようとしたところで衝撃の事実が発覚。

なんと、スマホの充電器等やモバイルルータ等を家に忘れてきたのです。不覚。2012年を締めくくる最後の日にやらかしてしまいました。

ノートパソコンだけは持ってきているのですが、ネットにつながらなければただの重りでしかありません。

俺は今日一日、こんな重りを積んで坂を登って来たのか・・・

部屋にもインターネット回線は無かったのですが、ロビーにインターネット用の共用パソコンが1台だけあったので事なきを得ました。

事前に調べておいた、ダイヤモンド富士の撮影スポットである「本栖ハイランド」の位置をグーグルマップで最終チェックします。また、スマホで位置を確認出来ないので、うっかり通り過ぎてしまわないようにストリートビューで付近の風景を確認し、頭に叩き込んでおきます。

 

 

鳴沢から本栖ハイランドまではさほどの距離はありませんが、余裕をもって朝4時半に目覚ましをかけておき、21時に寝ました。

つづく