RemoteDesktop from Fire to Windows11

暇なので、普段ゴロ寝動画視聴専用機として使っている amazon の「第 9 世代 Fire HD 10」から、Windows11 へのリモートデスクトップ接続してみました。

Windows11 はもちろんプレビュー版です。(OS ビルド : 22000.100)
両機とも、自宅の同一ネットワーク内にあります。

 

接続する側(手元デバイス)が Windows なら、標準の「リモート デスクトップ接続」(mstsc.exe)を使えば済みますが、Fire だとそうはいきません。

そこで、できるだけ設定が楽な(手数が少ない)方法を検討し、2通りやってみました。

※ TeamViewer はリモート接続する側(手元デバイス)とされる側(接続先デバイス)の両方にインストールする必要があるので、除外。


一つ目は、Chrome Remote Desktop を使う方法です。

 

 

「それだって両方に Chrome をインストールする必要があるじゃないか」と突っ込まれそうですが、インストールしていません。

しなくてもできます。Fire 標準搭載ブラウザ「Silk」と、Windows11 標準搭載ブラウザ「Edge」でいいんです。

なぜなら、どちらも Chromium ベースであり、Chrome 拡張機能を利用できるから。

もっとも、拡張機能のインストールや Google アカウントでのログインが必要なので、それほど楽というわけではありませんが。

 

 


二つ目は、Remote Desktop Manager を使う方法です。

 

これは、amazon アプリストアで入手できる Devolutions 社製フリーソフトです。

Windows 標準の RDP を含む、多様なリモートデスクトッププロトコルに対応しています。
Microsoft 純正のリモートデスクトップアプリは iOS 版や Android 版は有っても Fire 版は無いので、これで代用しました。

高機能な有償版もありますが、今回は必要無いので無視。

Windows11 側にはインストール不要。
標準の RDP と同じく、「このコンピューターへのリモート接続を許可する」を設定するだけで OK です。

ポートも標準の RDP と同じ「3389」を利用するので、Windows Defender ファイアウォール等の特別な設定も不要です。