TLS未対応の個人情報収集フォーム(5)

前回の投稿が2018/11/28でしたが、それから1週間以上たった2018/12/8でも、まだ「100万会員ネットワーク SHIFT 事業者用ログイン画面」はhttpTLS未対応)版が存在していました。


全く気が付いていないのだろうと思い、お問い合わせフォームの担当者へ指摘のメールを送ったところ・・・

2018/12/11に回答がありました。

 

続きを読む

TLS未対応の個人情報収集フォーム(3)

現在では、会員制WEBサイトや個人情報収集フォーム等、機密性の高い通信は暗号化(https)されることが一般的ですが、そうなったのはいつからだったでしょうか。

様々な見方があるでしょうが、判断の材料となりそうな情報をいくつか集めてみました。

 

続きを読む

TLS未対応の個人情報収集フォーム(2)

このタイトルでシリーズものにする気は無かったのですが、愛甲商工会のWEBサイトでより大きな問題に気が付いたので、あと何回か続きます。

 

トップページにある「会員用ログイン」というバナーから全国商工会連合会の「100万会員ネットワーク SHIFT 事業者用ログイン画面」にリンクされているのですが、このログインページが暗号化されていません。

 

続きを読む

TLS未対応の個人情報収集フォーム

先月の記事約半年前の記事でも触れましたが、現在の多くのWEBサイトでは暗号化通信への対応が進んでいます。

サイト全体でなくとも、個人情報のような機密性の高い情報を入力するページに限定して暗号化しているケースも多々あります。

時々、最新の暗号化方式に対応できておらずに問題となるケースもあるのですが、そもそも暗号化されていない場合はもっと問題です。

続きを読む

TLSのバージョンを確認してみましょう。

IT技術職の方でなくとも、インターネットの通信を暗号化する「SSL」(セキュア・ソケッツ・レイヤー)という言葉を聞いたことがあるかもしれません。

通信が暗号化されていない状態(これを平文といいます)だと、傍受されたら内容が筒抜けになってしまいます。
そのため、例えば通販サイトでクレジットカードの情報を入力する場合などには暗号化が必須です。

続きを読む

スロットリングと安否確認

スロットリング(throttling)」と聞いて胃が痛くなる人は、きっとメール(SMTP)システムを本格的に運用されているんだと思います。
知らない人は、知らないままでいた方が幸せかもしれません…

 

スロットル(throttle)は、動詞だと「抑圧する」・「首を絞める」という意味です。
名詞としては、自動車などのエンジンで燃料の流量を調整する「絞り弁」のこととなります。
概ね「流れを止める」というニュアンスのようです。

 

メールシステムにおいてそんなことをしたら、すなわち「メールが届かない」ということになります。
迷惑な話だと思われるでしょうが、実際に時々行われていますし、そこには一応ちゃんとした理由もあります。
決して、偶発的な事故や悪意のある攻撃ではありません。

続きを読む

出前館のログインページがSSL未対応!?

平成の世も残り一年を切っている現在、殆どの会員制WEBサイトのログインページは「https://」から始まるURLになっています。

このURLは、パソコン・WEBサーバー間の通信が「SSL」という技術によって暗号化されていることを意味します。

つまり、ログイン時に入力したユーザー名とパスワードが万が一誰かに傍受されたとしても、(暗号が解読されない限り)その内容を知られてしまうことはありません。

ところが、最近久しぶりに「http://」(非暗号化通信)のログインページに出会いました。

続きを読む